順位和検定と符号付順位和検定(rsatixパッケージ)

 rstatixパッケージのt_test関数をwilcox_testに変えるだけで、( )内の書き方を変える必要はありません。


  • 順位和検定

サンプルデータです。このデータは1列目にグループ、2列目に値をとっています。valuesは握力とします。

groups

values

a

32.1

a

29.5

a

34.8

中略

中略

b

35.2

b

36.4

b

35.1

コードと結果は以下の通りです。

> wilcox_test(data = data1, values ~ groups, paired = FALSE)
# A tibble: 1 × 7
  .y.    group1 group2    n1    n2 statistic           p
* <chr>  <chr>  <chr>  <int> <int>     <dbl>       <dbl>
1 values a      b         20    20        34 0.000000925

p値から、有意水準を5%と設定した場合、帰無仮説が棄却され、2つのグループに有意な差があると結論づけることができます。


  • 符号付順位和検定

対応のあるデータで符号順位和検定を実行します。データはここでもt_test関数(対応のあるt検定のコード)をwilcox_testに変更するだけで実行可能です。

サンプルデータです。同一の被験者で筋トレ前と筋トレ後で握力を測定した結果として載せています。groups列はpre(筋トレ前)とpost(筋トレ後)で、subjectsは被験者、valuesは握力の値となっています。対応のある検定ではsubjectsのデータは使わないが、対応ありということをわかりやすくするために載せました。

groups

subjects

values

pre

s1

32.3

pre

s2

29.5

pre

s3

34.8

中略

中略

中略

post

s1

34.6

post

s2

34.9

post

s3

36.2

中略

中略

中略

コードと結果は以下の通りです。

> wilcox_test(data = data1, values ~ groups, paired = TRUE)
# A tibble: 1 × 7
  .y.    group1 group2    n1    n2 statistic          p
* <chr>  <chr>  <chr>  <int> <int>     <dbl>      <dbl>
1 values post   pre       20    20       209 0.00000381

p値から、有意水準を5%と設定した場合、帰無仮説は棄却されるため、筋トレ前後に有意な差があると結論づけることができます。

コメント